INTERVIEW 先輩社員インタビュー
和気あいあいとした職場で
「やってみたい!」に
挑戦できる環境


2024年入社
myame事業部/生産管理
中嶋 未聖 Nakashima Misato
ナカムラに入社を決めた理由やきっかけはなんですか?

移り変わる時代のニーズをいろいろな角度から考え、挑戦している姿勢がとても魅力的に感じたからです。「こうしていったほうがいい、こうしていきたい」と思っていても、会社として動き出すのは難しいことだと思います。ナカムラは常に新しいこと、何が最善かを考えて商品やサービスを作っている会社で、私もそんな場所で働けたら毎日挑戦や発見があって面白そうだと思いました。また、スタッフの働きやすさを考えた福利厚生がある点も魅力的だと思いました。
どんなお仕事をされていますか?

お客様から「大体こんな感じ」と頂いたオリジナルイメージを実際にカタチにしていく仕事がメインになります。
飴として製作が可能なデザインに修正し、味や個数、お客様のご使用目的や納期に合わせご相談しながら決定していきます。
また、組み飴の制作風景を撮影しに行かせていただいたりなど常にPCとにらめっこではなく「やってみたい&これ得意かも」を探して挑戦しています。

これまでの仕事で思い出に残っているものはなんですか?
初めて担当させていただいたお客様の組み飴です。
データ上にいたデザインが実際に飴になって手に取ったとき「すごっ!」とシンプルに思いました。
忠実に再現された小さな組み飴には職人さんの一筋縄ではできない技術が詰まっているんだな…と感動しました。
1つとして同じものはなく、一発勝負で作る組み飴の製作現場はついつい見入ってしまいます!
今後やってみたい仕事や、学びたい、成長したいと思う分野やスキルはありますか?
もともと絵を描くことや何かをデザインすることが好きなので、飴のデザインを作成できたら楽しそうだなと思います。
自分がデザインしたものが実際「あめ」になって、誰かと誰かをつなぐコミュニケーションのきっかけをデザインできると思うとなんだかワクワクします。組み飴に向いているデザイン、どこを修正すれば作成可能かなどまだまだ分からないことも多いので日々学んでいきたいと思います。
実際に働いてみたナカムラの雰囲気はどうですか?
スタッフ1人1人の働きやすさを考え、改善点があれば曖昧にせず取り組んでいただけていると感じます。
分からない事は聞きやすい環境で、なおかつ直ぐに答えをいただけるので解決が早く、心強い先輩方がいてとても安心します。
この人みたいに働けたら楽しそう!と目標になる存在がいると頑張ろうという気持ちになります。
夏には社内で流しそうめんをしたり、会社全体が和気あいあいとしていて風通しの良い職場だと思います。
ナカムラへ入社を考えている方へメッセージをお願いします。
私自身もそうでしたが年齢やライフスタイルといった様々な事からきっといろいろな不安や選択肢があると思います。
何事も最初の踏み出しは勇気がいることばかりですが、どうしようと考えているだけではだけはもったいです。
なんか楽しそう!と思ったなら挑戦してみるときっといい発見があると思います。
どうせ働くなら興味があること、楽しそうだと思ったことにチャレンジしてみて少しずつ得意を作っていけたら、達成感や充実感が生まれるかなと思います。
INTERVIEW 先輩社員インタビュー
ナカムラの魅力や選んだ理由、仕事のやりがいや働き方についてなど、インタビューしました。

myame事業部
生産管理/デザイナー